top of page
女性インサイト診断
eラーニング
オンラインショップ
お問い合わせ
女性インサイト総研とは
特別フェロー
サービス
事例
セミナー
コラム
会社情報
採用/パートナー企業募集
業務委託登録
資料ダウンロード
More
Use tab to navigate through the menu items.
資料ダウンロード
お役立ち資料
調査結果
会社・サービス紹介
|
お役立ち資料
女性インサイト&トレンドレポートや、ペルソナに関する資料が無料ダウンロードできます。
2025年女性インサイトセミナー潜入レポ 女性消費キーワード『わたしLOVER』
今年で創業35周年を迎える女性インサイト総研 株式会社ハー・ストーリィでは、2025年2月14日に「女性インサイトセミナー」を開催しました。昨年まで実施していた「女性トレンドセミナー」をパワーアップさせた本セミナーでは、独自分析による女性クラスターやペルソナを解説。女性消費者のインサイトからリアルな顧客層をとらえ、商品開発や販促に活かせるヒントをお伝えしました。
お申し込みはこちら
2024年女性トレンド総括レポート
2024年、定点的に追い続けてきた女性10クラスターのライフスタイルや消費行動のトレンド を総まとめし、分析した2024年トレンド総括レポートです。
お申し込みはこちら
ライブエンタメ復活で加速する熱狂と交流のパワー 推し活は2030年に1兆円マーケットへ!
2022年と2024年推し活に関する動向変化を調査。外出自由化で推し活熱さらに上昇!今回は、新型コロナウイルスによる規制が緩和され、外出が自由になったことで、推し活の動向にどのような変化が生じたのか
を調査しました。
お申し込みはこちら
「女縁消費」から見るビジネス戦略/【ダイジェスト版】/2024年6月号
女性向けビジネスの成功は「女縁」の理解から!女性のクチコミ力は男性の2倍。「女縁消費」からみるビジネス戦略をインサイト分析から紐解きます。
お申し込みはこちら
「コロナ禍以降に投資を始めた」約4割 貯蓄から投資へ資産運用のリアル/2024年3月号
現在、投資を行っている女性は全体の約3割ですが、今後は若年層への教育やSNSでの情報共有により投資が身近になり、投資を始める女性が増えると予想されています。これにより、女性の経済的自立や安定した生活が促進される可能性があります。
お申し込みはこちら
女性顧客数を拡大する秘訣
ペルソナは1つじゃ足りない!誰も教えてくれなかった
3層ペルソナアプローチを公開。女性顧客数を拡大する秘策『メインペルソナ・サブペルソナ・サードペルソナの選び方』
お申し込みはこちら
地域活性に貢献する住民交流ビジネス/2023年8月号
コロナ禍により人々の居住地への関心が高まる中、消費者視点を持った企業の「まちづくり」への参加が求められています。企業にとっては、まちづくりが今後のビジネスチャンスとなり、社会貢献につながる活動にもなります。そのためには、地域で暮らす人々や地 域の抱える課 題を把握するためのマーケティングがキーになるでしょう。
お申し込みはこちら
Z世代の買い物は、
脅威のコスパ重視98%!
『流行』より『自分の嗜好』とのマッチが重要
15~24歳の女性を対象に、買い物に関するアンケートを実施し、2021年4月の調査結果と比較してこの1年半の購買行動の変化を分析。ロシア・ウクライナ戦争や円安・物価高、安倍元首相銃撃事件などの社会・経済不安の影響で、堅実消費の傾向が強まったことが判明した。
お申し込みはこちら
防災意識が高まった「6割」備えの新価値『日常×キモチ』
能登半島地震をはじめ、相次ぐ災害が日本人の防災意識を変えている。
今回の調査では約6割が「意識が高まった」と回答。特に子どもを持つ家庭や女性の意識向上が顕著だった。防災意識への高まりもあり、備える人も比例していると考えられる。
お申し込みはこちら