top of page
記事カテゴリ一覧

【最新調査】7割の女性が“我慢”している「自分の時間」―そこに眠るマーケティングのヒントとは
女性インサイト総研を有する株式会社ハー・ストーリィ(本社:東京都港区、代表取締役:日野佳恵子)は、「時間とお金の使い方」に関する最新調査を実施しました。この調査から、 男女の意識と行動の違いが顕著になり、「女性の不満」の中に新たなビジネスチャンスが存在することが見えてきまし...
3月25日

2025年女性トレンドキーワードは『わたしLOVER』~彼女たちが選ぶ“買い物の新基準”とは?~
2月14日に開催した「女性インサイトセミナー2025」にて2025年女性トレンドキーワードを発表しました。本キーワードは、近年の女性の消費行動や価値観の変化を反映し、企業が今後のマーケティング、PR、商品開発に活かすべき重要な視点を示しています。...
3月10日

防災意識に潜む男女の決定的な違い!男性は“モノ”に備え、女性は“キモチ”に備える―
女性インサイト総研を有する株式会社ハー・ストーリィ(本社:東京都港区、代表取締役:日野佳恵子)は、防災に関する最新調査を発表しました。本調査の結果、男女では防災への備え方に決定的な違いがあることが明らかになりました。 ◆調査概要 「防災に関するアンケート」...
2月25日

女性の商品選択基準に「6つの価値」あり!食・美容・家電の購入決定要因を大公開
女性インサイト総研を有する株式会社ハー・ストーリィ(本社:東京都港区、代表取締役:日野佳恵子)は、長年にわたる市場調査と分析の成果として、女性の購買決定における重要な要素を「6つの価値」として体系化。さらに具体的な購買決定要因を調査したところ、「6つの価値」の優先度が変わる...
1月23日

女性たちが選ぶ今年の漢字2025年は“穏”!穏やかな幸せの継続を望む声が多数に現れる結果に
女性インサイト総研を有する株式会社ハー・ストーリィ(本社:東京都港区、代表取締役:日野佳恵子)は、女性消費者トレンドキーワードを発表しました。今回は、「2024年の漢字と生活に関するアンケート」から、女性たちが2025年に期待することが明らかになりました。 ◆今月の調査背景...
2024年12月20日

2024年女性のあした大賞受賞10社が決定!最優秀賞「3COINS/株式会社パル」優秀賞「子育てにちょうどいいミシン/株式会社アックスヤマザキ」など女性たちの生活背景、選択基準に寄り添った商品・サービスが受賞
本年度は最優秀賞1社に加え、9社の優秀賞を選出しました。いずれの企業も独自の視点で、女性特有のライフコースやライフステージの悩みやニーズを深く捉え、時代のトレンドを巧みに反映した商品やサービスを提供しています。女性たちの期待や共感を呼び起こし、日々の生活に心地よさと彩りを加...
2024年12月5日

2024年に女性たちが買って良かったモノを調査!女性ペルソナごとに異なる価値観やニーズが購入行動にどう影響するかが明らかに
女性インサイト総研を有する株式会社ハー・ストーリィ(本社:東京都港区、代表取締役:日野佳恵子)は、女性消費者トレンドキーワードを発表しました。今月は2024年に女性たちが購入し、高い評価を得た商品やサービスについて調査。そこから、ペルソナごとに現れた傾向とキーワードが明らか...
2024年11月28日

8割の親が“子どもの将来が不安”と回答。コミュニケーションや社会的スキルを重要視し、生きる力の育成を求める結果に!
女性インサイト総研を有する株式会社ハー・ストーリィ(本社:東京都港区、代表取締役:日野佳恵子)は、法人クラブ会報誌「HERSTORY REVIEW」の11月号トレンドレポートを発表しました。今回は、親への調査や小学生を対象としたイベントを通じて、子どもの将来のためにどのよう...
2024年10月29日

未来を創る子どもたちの“生きる力”を育む『 キッズいきるちからフェス2024』開催!出展企業・サポーター募集中
女性インサイト総研を有する株式会社ハー・ストーリィ(本社:東京都港区、代表取締役:日野佳恵子)は、キッズマーケ部の旗揚げイベントとして「キッズいきるちからフェス2024」を開催いたします。イベントは2024年9月23日(月・祝)、JR原宿駅「WITH HARAJUKU...
2024年7月11日

買い物のグローバル化が加速中!日本にないデザインや体験を求める女性たちの「越境消費」は中国・韓国が圧勝
女性インサイト総研を有する株式会社ハー・ストーリィ(本社:東京都港区、代表取締役:日野佳恵子)は、法人クラブ会報誌「HERSTORY REVIEW」の7月号トレンドレポートを発表しました。今回の調査では、女性たちが多様な購入チャネルを使い分け、国境を越えてニーズに合った商品...
2024年6月20日

女性向けビジネスの成功は「女縁」の理解から女性のクチコミ力は男性の2倍「女縁消費」からみるビジネス戦略
女性インサイト総研を有する株式会社ハー・ストーリィ(本社:東京都港区、代表取締役:日野佳恵子)は、法人クラブ会報誌「HERSTORY REVIEW」の6月号において、女性同士の関係性における「女縁消費」に焦点を当てたトレンドレポートを発表しました。...
2024年5月31日

2027年、SNS利用者1億1300万人突破予測!「うれしい!助かる!伝えたい!」が生み出す「バズ消費」動向
女性インサイト総研を有する株式会社ハー・ストーリィ(本社:東京都港区、代表取締役:日野佳恵子)は、法人クラブ会報誌「HERSTORY REVIEW」2024年5月号にて、SNSにおける「バズ消費」に焦点を当てたトレンドレポートを発表しました。...
2024年4月24日


2024年女性視点トレンドキーワード『人離れと人恋し。相反するアンヴィバレンツ消費』を発表。
毎年大盛況の女性トレンドセミナーを2/15に開催し、2024年の女性消費トレンドキーワードとして「アンヴィバレンツ消費」を発表しました。 ■ベースとなるのは「3つのS」 当社の調査によると、2024年の女性消費トレンドのベースとなるのは、「節約(Savings)」「安心(S...
2024年3月14日


2024年の消費トレンドは“3つのS”! 女性インサイト総研が2024年の女性視点のトレンド予測を公開
「節約(Savings)・安心(Safety)・安全(Security)」が選択ポイント 株式会社ハー・ストーリィ(東京港区:代表取締役 日野佳恵子)が運営する女性インサイト総研は2023年12月10日発刊のHERSTORY...
2023年12月22日

女性に関する調査データを自由ダウンロード可能!社内回覧自由!最新調査データがいつでも手に入る法人サービスを開始しました
自社で保有している女性インサイトに関するデータがダウンロードできるサービス「女性インサイト研究クラブin herstory」を提供開始いたしました。 ♦サービス開発の背景 近年、女性の購買力と影響力はますます高まり、ビジネスにおいて不可欠な要素となっています。しかし、多く...
2023年12月12日


女性インサイト総研が手掛ける女性向けライフスタイルメディア『her Voice』が2023年11月1日にオープン!
女性インサイト総研を運営する株式会社ハー・ストーリィ(本社:東京都港区、 代表取締役:⽇野佳恵子)は、女性の人生と生活をより豊かにすることをテーマとしたライフスタイルメディア「her Voice」を2023年11月1日にオープンすることを発表しました。...
2023年11月2日


性暴力被害などに合った経験あり約4割、10代のストーカー被害約2割と回答。「#femshipの日」に実施した全国女性への調査結果をHERSTORYが公開
株式会社HERSTORY(本社:東京都港区、 代表取締役:⽇野佳恵子)は、一般財団法人日本女性財団が主催する「あなたが誰かの船になる日 8月20日 #femshipの日」にちなんで2022年8月10日〜2022年8月16日に「あなたが救われた言葉」および「性暴力被害」につい...
2023年10月13日


82%の親が子どもの目の健康に関心あり!しかし60%が受診のきっかけに悩むと回答
「女性インサイト総研」が小学生の子を持つ女性500名を対象に調査 ⼥性インサイト総研 株式会社HERSTORY(本社:東京都港区、 代表取締役:⽇野佳恵子)は、小学生のお子さまを育てている20代以上の女性500名を対象に「子どもの目の健康に関するアンケートを実施しました。女...
2023年10月5日


女性感性を活かして企業イノベーションを起こす驚きの成果発表 女性の意志決定への参画の必要性とは
日本で唯一の女性視点マーケティング®を推進し、女性インサイト総研を有する株式会社ハー・ストーリィの代表・日野佳恵子は、30年超提言し続けて来た女性活躍推進をさらに推し進めるために、同じ志を持つ仲間と共に一般社団法人女性の実学協会(代表理事:日野佳恵子)を立ち上げ、その4期目...
2023年9月21日


「きんゆう女子。」と女性インサイト総研 HERSTORY(ハー・ストーリィ)業務提携!
⼥性インサイト総研 株式会社HERSTORY(本社:東京都港区、 代表取締役:⽇野佳恵子)は、株式会社きんゆう⼥⼦(本社:東京都中央区、 代表取締役:鈴⽊万梨⼦)が運営する、⼥性主体で⾦融を学べるコミュニティ「きんゆう⼥⼦。」と業務提携したことをお知らせいたします。...
2023年9月15日
bottom of page