女性消費者調べでは、家庭内の購買において女性の影響力は89.9%との結果が出ています。女性消費者は、自分だけでなく子供や夫など家族の代理購買者でもある世帯の「消費リーダー」なのです。
しかし、商品企画やサービス開発に携わる人たちや、経営者やマーケッターは男性担当者が多く、女性消費者の視点が含まれていないことがよくあります。
施策のムダ打ちが多い企業様や、商品やサービスが全く売れずに悩んでいる企業様は、顧客となる女性消費者たちがどのような視点で何を想い、どのように消費行動をとっているのか理解や把握することで、ビジネス課題を解決することができるかもしれません!
彼女たちがどのような環境下で、どのようにサービスや商品を利用しているのか、不満に感じているところはどこなのか、また人に勧めたいと思うポイントはどこなのかなど、女性消費者のリアルな声を聴くことで、ビジネス課題のヒントを掴むことができたり、ターゲットとなる顧客層の潜在ニーズを発見することができます。
これらの女性消費者たちへのヒアリングを定期的に実施することで、効率よくPDCAを回すことができるだけでなく、商品・サービス力が高まるとともに、女性消費者たちの高い支持を得られるようになります。
「女性インサイト調査」の代表的な調査手法としては、グループインタビューとデプスインタビューがあります。私たちHERSTORYは、女性消費者動向を長年研究してきた独自ノウハウから、女性たちの本音を深掘りする「女性インタビュー調査」を最も得意としています。
司会者によって、複数(5~6人)の対象者が座談会形式で自由に発言し合い、生の声を引き出します。弊社のリサーチでは「ご指定のペルソナ像の女性」をリクルーティングするため、より実用的で参考になるリアルボイスを得られます。グループインタビューに企業も直接ご参加いただくことも可能!女性特有の反応から「共感ポイント」を一緒に探ることができます。
女性の心を掴む「6つの共」ポイント
女性のリアクションや声のトーン(盛り上がり度)までも 把握します。報告書にも反映いたします。
例:Aさんの発言に対する周りの反応度→高い →クチコミポイント! Bさんからは「早速明日試してみる!」と出た。
基本料金一式 200,000円~(税別)
※リクルート費、報告書作成費は別途。対象者によって費用変動有
1対1という隔離性があるため、第3者の前では憚られるような本音を聞き出しやすい手法です。女性には本音と建て前が存在します。グループインタビュー時に「周囲に遠慮した反応がある」などの対象者に対して個別に話を聞くのに有効です。
女性の心を掴む「6つの共」ポイント
女性が「この服かわいい!」と発言をしても心の中で「(でも私は着ないな~)」と思っていることがあります。実際の消費につながる対象なのかなどを見極めるには一対一で深堀の必要性があります。
例:Aさんの発言に対する周りの反応度→低いCさん「あの場ではこういったけれど実は…」
基本料金一式 200,000円~(税別)
※リクルート費、報告書作成費は別途。対象者によって費用変動有
弊社が発行している女性消費者動向レポートでも、毎月女性インタビューを実施しており、リアルな声をレポートにてご紹介しています。経験&実績共に豊富ですので安心してお任せください。
長所
短所
長所
短所
コロナ禍で3密を避けるため、弊社では"オンライン"でのインタビューを積極的に実施しております。自宅にいながらインタビューにご参加いただけるので、様々な地域からリクルート対象者を集めやすく、参加者の生活スタイルがオンライン画面上から視覚的に把握しやすいといった利点などがあります。
弊社では、モニターやアンケートに積極的な独自の女性コミュニティを保有しています。女性消費者に商品を試してもらって感想を聞きたい!ターゲット層の満足度調査を行いたい!女性視点から店舗調査をしてほしい!など、アンケート調査やモニター募集を募ることが可能です。ぜひ、弊社の女性コミュニティをご活用ください。
質問項目が記載されたアンケート(調査票)を用いて、複数の人に同じ質問を行う手法です。
設問数10問100人 50,000円~(税別)
ある程度の期間を定めて、商品やサービスを家で体験し、その意見や感想などの声を求める手法です。
5名パック 150,000円~(税別)
店舗をお客様視点で調査し、動線、商品配置、POPや告知、接客などを調査する手法です。
1訪問 50,000円~(税別)
調査結果は、どこが着眼点かを“女性視点”でわかりやすく分析。 見やすく可視化・レポーティングをいたします。
調査レポート・報告書 200,000円~(税別)
発言録 1名 20,000円~(税別)
Copyright© Herstory Co.,Ltd. All rights reserved.