「女性インタビュー調査」の代表的な調査手法としては、デプスインタビューとグループインタビューがあります。私たちHERSTORYは、女性消費者動向を長年研究してきた独自ノウハウから、女性たちの本音を深掘りする「女性インタビュー調査」を最も得意としています。
女性には本音と建て前が存在します。デプスインタビューでは、1対1という隔離性があるため、人の意見に惑わされずに、ひとりの生活者の行動や態度、気持ちを深く探ることができます。第3者の前では憚られるような本音を聞き出すことができるのが特長です。
モデレーターがある程度自分のペースで発言の意図、背景、理由など聞きたいことをその場で聞ける一方で、より多くの人の話を聞こうとするとそれだけ時間がかかります。
他の人の意見に刺激されて発言が活性化することはないため、グループインタビューやアンケート調査を実施してから、その中でも特に反応があった対象者に対して話を深く聞くなどにおすすめです。
※オンライン対応可能。
女性の心を掴む「6つの共」ポイント
女性が「この服かわいい!」と発言をしても心の中で「(でも私は着ないな~)」と思っていることがあります。実際の消費につながる対象なのかなどを見極めるには一対一で深堀の必要性があります。
例:Aさんの発言に対する周りの反応度→低いCさん「あの場ではこういったけれど実は…」
司会者によって、複数(5~6人)の対象者が座談会形式で自由に発言し合い、生の声を引き出します。グループインタビューでは、発言による対象者同士の相互作用が期待でき、話の中で本人も気が付いていなかった新しい考えや発言が生まれることがあるのが特長です。個別にインタビューするよりも短期間で定性調査の実施が可能です。
発言者の態度や反応が観察できる一方で、疾病、資産、信仰など、他人に知られたくないプライベートなテーマには向きません。
弊社リサーチでは、ターゲットとなる女性ペルソナ像を明確にした上でリクルーティングするため、より実用的で参考になるリアルボイスを得られます。グループインタビューに企業も直接ご参加いただくことも可能ですので、女性特有の反応から「共感ポイント」を一緒に探ることができます。
※オンライン対応可能。6名で2時間の場合は一人当たりの発言時間は20分未満です。
女性の心を掴む「6つの共」ポイント
女性のリアクションや声のトーン(盛り上がり度)までも 把握します。報告書にも反映いたします。
例:Aさんの発言に対する周りの反応度→高い →クチコミポイント! Bさんからは「早速明日試してみる!」と出た。
コロナ禍で3密を避けるため、弊社では"オンライン"でのインタビューを積極的に実施しております。自宅にいながらインタビューにご参加いただけるので、様々な地域からリクルート対象者を集めやすく、参加者の生活スタイルがオンライン画面上から視覚的に把握しやすいといった利点などがあります。
WEBアンケートから多くの対象者の意見を募り、集計データから市場全体の傾向や実態、評価などを数値分析してまとめます。HERSTORYでは、アンケートに積極的な全国女性40万人のコミュニティを保有していますので、属性や条件に合わせて、急ぎの調査や意見抽出の際にもご活用いただけます。
書籍出版会社A社さま
PB商品の利用に関するアンケート(調査期間:4日間)
<調査対象>
<設問サンプル例>
*アンケート回答イメージ パソコンやタブレット、スマートフォンより回答可能
メーカーB社さま
冷えに関するアンケート(調査期間:5日間)
<調査対象>
<設問サンプル例>
*サンプル 報告書
実店舗を訪問し、動線から商品配置、POPや告知、接客などお客様視点で調査します。女性視点から具体的な店舗施策における改善提案を行います。調査結果は、“女性視点”でわかりやすく分析。 見やすく可視化・レポーティングをいたします。
※移動費・報告書作成費別途。
私たちの声から、あしたの暮らしをもっとhappyに「HERVOICE」
HERSTORYでは、モニター調査やアンケート調査にご協力いただける方を募集しています。各アンケートに回答すると回答者の中から毎回抽選でプレゼントを進呈!LINEやメールアドレスで登録をするとアンケートのお知らせが受け取れます。
Copyright© Herstory Co.,Ltd. All rights reserved.