【第3回:商品企画コース】事例から学ぶ成功と失敗話からグループ討議・プラン策定
top of page

【第3回:商品企画コース】事例から学ぶ成功と失敗話からグループ討議・プラン策定



女性 商品開発

|内外のフェムテック事例・動向/女性向け商品企画の際に着目すべきポイントを自社事例から学ぶ

ゲスト講師にお話を伺う前に永田先生より話事例を聞く際の着眼点を講義していただきました。今回は「市場から戦略を観る」「4つの思考」「事業の4要素」「認知的信頼・共感」について、自分たちが今後商品企画をするうえでどのような着目をもてば良いか、ゲスト講師それぞれの商品企画の違いがあるかなど意識する点を伺いました。

参加者の皆さんはその点に着目しながらゲスト講師の講演を聞き入っておりました。


講義で国内外のフェムテック事例・動向を掴む

ゲスト講師のお一人目はサンルイ・インターナショナル 代表 森田敦子氏に「FemTechの今後と海外事情・日本で成功するために!」をテーマにご自身が植物療法・性医学に携わってきたご経験から国内外の事例や動向についてお話いただきました。

女性の意識変化に伴う、社会の変化を海外の運動や著名人の活動などからわかりやすく解説をしていただき、フェムテック商品企画をするうえで重要な女性たちの意識、動きについて多くの学びがある内容です。


女性の健康意識に着目した商品企画について学ぶ

女性 商品開発

お二人目は株式会社Greenspoon 具嶋友紀氏より、自社商品のコンセプトや想い、企画、開発の背景についてです。


顧客の健康意識に着目し商品開発を行っていること、D2Cによる強みを生かした顧客コミュニケーションのことなど商品企画をするうえでどのように構成するのか等、女性たちに向けた商品企画をする際に着目するべき点を学びました。


|講義を受けてグループディスカッションを実施

後半はブレイクアウトルームで「事業の4要素」(ターゲット・バリュー・プロセス・収益モデル)について協議するディスカッションに入りました。

次回までにこの4要素について協議を重ね、発表を行っていただきます。また、次回は国内のサービスについてゲスト講師を招き、学びを深めて参ります。


 

【参加者からの声一部ご紹介】

  • 具嶋様の講義をお聞きすると しっかりした核があり 取り巻く各種要素もしっかりと計算されている事で必然的にヒットにつながっていると感じました。

  • 森田様の講義で一番驚いたのが 伊勢丹での女性向け商品の販売を開始されたのがこの数年ではなくもっと前から販売活動をされており 当時のご苦労もかなりあったのではないかと感じました。

  • 海外でのヒットやトレンドがそのまま国内でヒットするとは限らないと理解しました。また国内の状況を分析することや、世間の関心・意識へアプローチすることが大切であると同時に難しい作業だと改めて実感しました。

  • Greenspoon様の講演では、ヘルスケア習慣の定着というところに対して、機能と情緒の両方を重視した、商品サービス開発を行なっていらっしゃることがとても印象的でした。

 

次回は、産婦人科医 Naoko女性クリニック 髙宮城 直子氏より「女性の生涯を通じた総合的な健康に関する知識」について話を聞き、女性の健康と組織運営の課題の整理や女性の健康とビジネスの可能性を探るためのディスカッションに入ってまいります。



bottom of page